高校生・高卒生の生徒さんが学習コンサルティングをご利用される場合、1on1ミーティングの主な対象は生徒さんとなります。親御さんの同席はご遠慮ください。事前資料の送付やミーティング後のフィードバックを行いますので、親御さんはそちらをご覧いただければ幸いです。
大学受験対策
自分に最適な勉強法の習得
大学受験では、中学受験や高校受験に比べて一気に勉強量が増えるため、早い段階で効率的な勉強法を確立しておく必要があります。自分に最適な勉強法がすぐに見つかることはまずありません。試行錯誤を繰り返しながら、状況に応じて、最適解を見つけるお手伝いをいたします。
志望校別の学習計画
それぞれの生徒さんの目標や理解度に応じて、受験まで無理なく勉強を進められるよう、共通テストや個別試験の受験日から逆算して学習計画を立案・提示します。学習計画は進捗状況に応じて、相談の上、柔軟に修正します。
塾での学習を最適化
大学受験のための塾では、各自が授業内容を徹底的に復習して定着させることは暗黙の了解となっています。他塾に通っている生徒さんには、必要に応じて復習方法や学習計画を改善してもらい、塾内での学習を最適化します。
他塾に通っており、あまりにも生徒さんの現段階での実力と塾の授業レベルが合っていない、あるいは勉強が上手くいっていない場合は、クラス変更か転塾をご提案することもございます。
試験や模試の結果分析
学校の定期試験や模試の結果を分析して生徒さんの得意分野・苦手分野を把握することで、課題を明確化します。得意分野はさらに伸ばし、苦手分野は早めに潰すことが可能です。
Monoxer、Raz-Plusによる学習サポート
Monoxerを利用して英語、国語、理科、社会などの学習に取り組んでいただくことで、共通テストや個別試験に向けた勉強を効率化するだけでなく、学習状況や定着度を可視化しながら、コンサルティングに役立てます。
英語の多読・多聴学習を行いたい方はRaz-Plusもご利用いただけますので、お気軽にご相談ください。
悩み・進路相談
将来や進路の話も含めて、受験に関する悩みを解消し、精神面でのサポートを行います。
一貫校・附属校など大学受験予定がない方
学習内容を定着させる勉強法、学習計画
大学への内部進学を見据え、学校の学習内容をしっかり定着させ、定期試験に対応するための勉強法を確立します。内申点確保のために、定期試験や検定試験に向けた学習計画も提案いたします。
Monoxer、Raz-Plusによる学習サポート
MonoxerやRaz-Plusを利用して、各教科の学習状況や定着度を可視化しながら定期試験対策などを行うことができます。
悩み・進路相談
学校生活や人間関係の悩みから、将来の進路など、様々な悩み相談に応じます。