自主的・自律的な学びを行うオンライン寺子屋「マナビバ」

「マナビバ」は、生徒さんそれぞれが自分のペースで学習を進め、講師のサポートを得ながら自分に最適な学習法を見つけるための学びの場です。

  • 学習法・学習習慣の確立
  • 定期試験対策
  • 受験勉強
  • 資格試験対策

に利用可能です。

  • 自分に合った学習法や学習習慣を身につけたい
  • 継続的な反復学習を通じて基礎を定着させたい
  • 日々の復習や学校の定期試験対策、資格試験対策などを効率化したい
  • 1人ではなかなか集中して学習できない
  • 試験前に集中して勉強したい
  • 声掛けや他の人が努力している姿を見ることでモチベーションがアップする

という方はぜひ利用をご検討ください。

MonoxerやRaz-Plusを利用することも可能です!

特徴

PDCAサイクルを回す方法を習得できる

毎回の授業での試行錯誤や講師からのアドバイスを通じて、学習におけるPDCAサイクルを効果的に回す方法を習得することができます。

フリースタイル制

毎月、自分の都合に合わせて自由に日程を選ぶことができます。定期試験や資格試験前に集中して利用し、テスト後はしばらくお休みすることも可能です。

自分が何をすべきか明確にできる

自分がその日やるべきことを明確にし、講師に伝えてから学習を開始するため、何をやろうか悩む無駄な時間を省略できます。

声掛けや仲間の姿があるから頑張れる

1人で学習していると、頑張っているつもりでも実際はそこまで集中できていないことが多いものです。講師からの声掛けや、同じように努力している仲間の姿を見ることでモチベーションにつながります。

自分のペースで学習を進められる

授業では誰かにペースを合わせる必要はありません。自分のペースで学習を進めることができます。

学習法や学習習慣に関するサポートを受けられる

授業内で講師から学習法についてアドバイスを受け、試行錯誤を繰り返すことで、自分に最適な学習法、学習習慣を身につけることができます。

自主的・自律的な学びを実践できる

マナビバでの経験を通して、学習者は自主的・自律的に学ぶとはどういうことかを理解し、実践できるようになります。

授業の流れ

授業前(5分前)

授業前に、その日の学習内容を決め、問題集などを用意しておいてください。Zoomのミーティングルームには授業開始5分前からログイン可能です。

授業中(50分)

ログイン後、講師にチャットでその日の予定を伝えてから学習に入ります。講師は進捗状況を確認しながら適宜声掛けや質問対応を行い、円滑に学習が進められるようサポートします。学習法や学習計画について、個別の質問に対応することもあります。

授業後(約5分)

各自でその日の学習について振り返り、スプレッドシートに進捗状況や課題、反省を簡単に記入してもらいます。

基本情報

対象中学生以上
時間50分/コマ
  • 小学生の生徒さんで受講をご希望の場合はご相談ください
  • 4人以上でお申し込みの場合、貸切にすることも可能です。

料金(税込)・支払方法

授業料1,650円/コマ
支払方法・PayPal(クレジットカード利用可)
・銀行振込
  • 入塾金や入塾金割引キャンペーンについては入塾案内をご確認ください
  • 授業料は予約したコマ数分を、予約時にお支払いいただきます

スケジュール

スケジュール確認や予約は以下のサイトから行えます。

Make a Reservation

諸注意

  • 音声は、講師から指示がある場合を除き、原則として「ミュート」にしてください
  • 学習している様子が講師に分かるよう、カメラの位置を調整して手元を映してください
  • 授業とは関係ないと思われる言動を続けた場合、講師側の判断で退場していただくことがあります
  • 授業中に他の参加者と連絡先を交換する、あるいは画面を通じてやり取りをすることは禁止されています